f430hkのブログ

MUP🐰で学んだことのアウトプット場所

MUPインスタLive week28

1000人の法則。

ファンを1000人つくる。

1000人のファンをつくれればビジネスは成り立つ。

 

インスタなどのフォロワーはあくまで自分のことを知っている人

 

分散認知

情報を小出しにして継続することが重要。

逆に情報が多ければ人は少しずつしかとらない。

 

スノップ効果✖️バンドワゴン効果

 

スノップ効果

→皆んなが持っていないもの。

バンドワゴン効果

→みんなが持ってるもの。

例)

MUP

20000人が選ぶ→バンドワゴン効果

入学規制中→スノップ効果

みんなが選んでるけど、みんな入れない。

 

人気だけど、希少

 

「価格が高いとその商品・サービスの価値も高いと思う。」

価値を高くする→人を限定する→買う人を少なくすること。

ヴェブレン効果✖️バンドワゴン効果

(高級)買う人を絞る✖️みんなに選ばれる

 

1.価格をあげる/見せ方をとにかく変える。

2.SNSやメディアに掲載する著名人やインスタ

3.権威性がある人が多く選ぶことをPR

 

個人店のコーヒー屋はスタバよりも価格を上げて売る。

ナショナルブランドだけじゃなくても、地域に認知されるのもブランドの一つ。

 

ブランディングがしっかりしていれば、

例)ルイ・ヴィトン=茶色

  スタバ=緑

のように、「会社名」「商品名」「ロゴ」

「色・形」「音楽」「シンボル」

をまずは従業員に理解されているか。

されていなければブランディングが間違っている。

 

最後

①EECDの徹底。

UGCの徹底理解。

 

①EECD

この中で1つでもないとシェアされない。

Eーエンターテイメント

→顧客を楽しませるようなこと

Eーエクスクルーシビティ

→特別感  例)空港のラウンジ

Cーカスタマイズセールス

→顧客にカスタマイズした商品

例)オーダースーツ

Dーダイナミックプライス

→こんなに高いの?とか

 

購買決定における影響力が1番あるのは

家族・知人・友人

 

UGCとは

User Generated Contents

例)Apple Watch

Appleがこの製品いいですよ。

→まぁまぁの興味

②知らない人のブログ

→少しだけ興味がでる。

③インスタなどで友人がこれめちゃいいと投稿

→結構興味湧く

 

【3C➕ULSSAS】

U=UGC    

L=LIKE           (反応)

S=search①   (SNS検索)

S=search②  (ネット検索)

A=action     (来店・購買)

S=spread   (口コミ)

この循環をULSSAS。

【重要】

ただULSSASだけじゃダメ。

3CからULSSASの流れのサイクルが必要。

3C=「Complex」「Confidence」「Controlled」

 

                               まとめ

検討   ①information break-up (情報分散)

     ②community  (PH方式)

                  ③unique selling proposition

 

購買   ①バンドワゴン/スノップ&ヴェブレン

     ②ブランディング戦略

 

共有   ①EECDの徹底

     ②UGCの徹底理解