f430hkのブログ

MUP🐰で学んだことのアウトプット場所

MUP week9 【ロジカルシンキング】

【倫理思考スキル】ロジカルシンキング

結論

掛け算の法則で、スキルがあっても倫理思考スキルがなければ無意味。

 

どんなに良い資料を作れるスキルがあろうが、論理的に組み立てる思考がなければ0点。

 

フェルミ推定とは

答えの正解・不正解ではなく、考え方の正解不正解を見る思考力。よわ、答えでなく式ができるか。

 

顧客視点を論理的に証明、追求することがビジネスでは最重要。

 

ロジカルシンキングは式を分かっているかどうか。

例)この店ではどれくらい売り上げてコストがかかり

いくらぐらいの利益がでているのか。

 

ビジネスは自分の視点ではなく、顧客の視点で考えることが重要。

 

人は物事をドラマチック化してしまう習性がある。

例)

世界で予防接種を受けられていない子供達は何%か?

①20%               ②50%                ③80%

答えは①

 

捨てなければいけない思考。思い込み

2つの本能を消さないとうまくいかない。

【分断思考】と【ネガティブ思考】

 

分断思考

例)人は「金持」と「貧乏」 「先進国」と「途上国」

など

「白」と「黒」があってもその間にはいろんなグラデーションがあるように

ビジネスでもそういったグラデーション理解が必要不可欠。

 

ビジネスで重要なのはどれだけ売り上げたのかではなく、どれだけ売り上げたものを残すかが大事。

 

ネガティブ思考

・人はネガティブなことにはすごく共感したり反応する。

例)感染症、子供死亡率、戦争死者。

 

ニュースの視聴率を稼ぐ戦略

例) ソフトバンク 通信障害後の約5日間で1万件以上の解約。

point①日本には1億7000万回線がありうち23%の

約3910万回線がソフトバンク

point②年間解約率は2%で782,000解約/年

782,000解約/365日=2142件/日

2142件*5日=10712件。

結論、【普通】通信障害じゃなくても5日で平均1万解約している。

データにしてロジカルに考える。

 

メディアの裏付けというものがとても重要。

自分の感情や感覚を定量して証明することが重要

これらは論理的思考にはとても必要なこと。

 

         まとめ

サービス設計の流れ

①3C分析→②SWOT分析→③4P分析→④デプス調査

→⑤ペルソナ設定→⑥市場調査